2010年03月12日

今週土日は、バンド維新2010

 3月13日(土)、14日(日)、アクトシティ浜松でバンド維新2010(主催:浜松市文化振興財団)が開催されます。

 バンド維新は、日本を代表する作曲家の新作を、浜松から世界に発信するためのイベントです。
 作曲家は『吹奏楽』の枠にとらわれないウィンド・アンサンブル作品の可能性にチャレンジし、演奏者は、いわゆる『吹奏楽』曲とはひと味違う世界に触れ、さらに作曲者から直接指導を受ける「音楽のまち・浜松」ならではの画期的なイベントです。

■開催日:3 月13 日(土) 「作曲家によるレクチャーと公開練習」
      開場12:30 開演13:00
     3 月14 日(日) 「作品発表コンサート」 開場13:30 開演14:00
■会場:アクトシティ浜松中ホール
■参加作曲家:北爪道夫、冨田勲、佐藤允彦、原田敬子、寺嶋陸也、後藤洋、山下康介、蓬田梓(公募作品)
■参加学校 市内中・高校吹奏楽7 校、ゲスト校(安城学園高校)1 校

百聞は一見にしかず。
今週の土日は、音楽のまち・浜松を代表する音楽イベントにどうぞ!

バンド維新2009(昨年の様子)





バンド維新2010
http://www.hcf.or.jp/bunka/band_restoration/  


Posted by We Love 浜松会議 at 22:53メンバー事業紹介

2010年03月10日

浜松発映画『書道ガールズ』メインキャスト決定

 浜松発の映画として、オール浜松で製作を進めている『書道ガールズ』に出演するメインキャストが決定しました。
 http://eiga.hamazo.tv/e2013793.html

 『書道ガールズ』は、相葉香凛、草刈麻有のダブル主演です。


 また、明日(3月11日)には、「書道♡ガールズ」のPRを目的に、みさと役の草刈麻有(くさかり まゆう)さんが、プロ野球オープン戦「中日ドラゴンズvs楽天ゴールデンイーグルス」で始球式を行います。
 http://eiga.hamazo.tv/e2013796.html

 『書道ガールズ』のクランクインは、3月末を予定しています。

 書道ガールズ公式ブログ
  http://www.hamazo.tv/_t41

  


Posted by We Love 浜松会議 at 14:59メンバー事業紹介

2010年03月03日

富士山静岡空港利用拡大キャンペーン

富士山静岡空港の更なる利活用を目的に、下記の通り静岡県によるキャンペーンが行われています。
この機会にぜひご活用ください

キャンペーン内容
http://www.hamamatsu-cci.or.jp/newing/20100301/information01.html

お問い合わせは、富士山静岡空港利用促進協議会まで。。。
TEL 054-252-8161/FAX 054-252-6610

富士山静岡空港
http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/  


Posted by We Love 浜松会議 at 21:27メンバー事業紹介

2010年02月24日

浜松発映画「書道ガールズ」映画タイトル書道作品募集!

 浜松・浜名湖地域振興映画「書道ガールズ」製作プロジェクトでは、映画タイトルに使用する書道作品を募集しています。

以下は応募概要です。
■応募資格 
 年齢及びプロ、アマは問いません。どなたでもご応募いただけます。

■応募作品・条件
★応募いただきました作品につきましては、書道ガールズ実行委員会が関わる展示会及び紙面・インターネット上で公表させていただく場合がございます。
 また、演出上、デザイン加工する場合がございます。
 応募いただいた作品の公開および著作権につきましては、書道ガールズ実行委員会に帰属するものとし、応募いただいた時点にて上記の条件に了解されたものとさせていただきます。
 なお、応募作品の返却はいたしません。
★作品は、半折1/4サイズ(横68cm×縦18cm)に横書きで書いてください。紙質自由。
★下記の映画のあらすじ参照いただき、映画のイメージに合う作品を期待しております。
★「書道」と「ガールズ」の間にハートマーク(塗りつぶし、白抜きは自由)を必ず入れてください。

■応募方法
 書道作品1点と、以下の内容を記載した応募書類(様式自由)を、下記宛に郵送してください。
《応募書類記載内容》
「住所」、「氏名」(書家名にて応募いただく場合、実名も併せて記載してください。)、「年齢」、「電話番号または携帯番号」、「メールアドレス」、「書道歴」。
 この他、作品への思いなどを記載いただいてもかまいません。
《作品・応募書類送付先》
  〒431-1209 浜松市西区舘山寺町1832-1
   浜名湖えんため内 書道ガールズ実行委員会事務局宛
《締切》 平成22年3月12日(金)必着

■選考及び発表
 映画タイトルに使用する書道作品は、書道ガールズ実行委員会が選考します。
 選考作品は、作者へ通知後、映画製作発表時などで公表いたします。
 選考作品の作者には、特別試写会へのご招待や本映画製作事業にかかわる各種催しにご案内させていただきます。


【映画『書道ガールズ』あらすじ】
浜松で高校生生活を送る真子(17歳)は、親友みさとにせがまれて嫌々書道部に入部。
顧問は八代先生(30歳)。風変わりなヤンキー教師。こう言う。「書道は上手い下手とは違う!何よりも自分の気持ちを表現することが大切!個性的であることが大事だ!」
大嫌いだった書道に興味を感じた。そんなとき知った「書」のデモンストレーション。巨大な紙に何人もが同時に大きな文字を、音楽に合わせて書く。新しい形の書道。 
 感動した真子たちは仲間を集める。誰とも口を利いたことのない三美子。ダイエット中の巨漢・トン子。オタクの卓也。八代先生の厳しい練習が始まる。その過程で、子供たちだけでなく、親たちも、忘れていた大切なことに気づいていく。そして、真子たちは千人の観客が待つ、ステージに上がる・・。


書道ガールズ公式ブログ: http://www.hamazo.tv/_t41  


Posted by We Love 浜松会議 at 21:37メンバー事業紹介

2010年02月19日

羽田空港で浜名湖観光圏をPR②

2月17日から行ってきた羽田空港での浜名湖観光圏PR最終日。
本日も大変多くの人にPRブースに寄っていただきました。。。






それにしても、三ヶ日みかんの人気は恐るべしでした。。
  


Posted by We Love 浜松会議 at 21:35メンバー事業紹介
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人