2009年11月22日

第7回浜松国際ピアノコンクール結果発表

「第7回浜松国際ピアノコンクール」には、世界各国の若手ピアニスト85名が参加しました。
11月8日から、第1次予選、第2次予選、第3次予選、そして、昨日、本日と本選が行われました。

第7回浜松国際ピアノコンクール結果発表
本選の様子

そして、22日夜、中村紘子審査委員長から審査結果が発表されました。

第7回浜松国際ピアノコンクール結果発表
審査結果発表

栄えある第1位に輝いたのは、チョ・ソンジン(韓国)さん。何と15歳。2000年大会の16才を超える史上最年少での第1位
第7回浜松国際ピアノコンクール結果発表
第7回浜松国際ピアノコンクール結果発表
メダルを授与されたチョ・ソンジンさん

第2位は、エルマール・ガザノフ(ロシア/26才)
第3位は、ホ・ジェウォン(韓国/22才)
第4位は、フランソワ・デュモン(フランス/24才)
第5位は、キム・ヒョンジョン(韓国/18才)
第6位は、アン・スジョン(韓国/22才)

今大会より設けられたお客様が選ぶ「聴衆賞」は、エルマール・ガザノフ(ロシア/26才)さんが受賞しました。。

終了後には、中村紘子審査委員長をはじめとした審査員の皆さんが記者会見を行い、今大会の総評を行いました。

第7回浜松国際ピアノコンクール結果発表
記者会見

第1位に輝いたチョ・ソンジンさんに対する中村審査委員長のコメント
「チョ・ソンジンさんの演奏は、大変表現力が高く、高い技術を持っている。巨大な才能を感じた。」
第7回浜松国際ピアノコンクール結果発表


浜松国際ピアノコンクールでは、前回大会からコンクールの様子を世界各国に映像配信しています。
これは、インターネット技術を活用して行ったもので、静岡大学発のベンチャー企業「デジタルセンセーション」が担当しました。

第7回浜松国際ピアノコンクール結果発表
第7回浜松国際ピアノコンクール結果発表
映像配信ルーム

映像配信を通じて、”音楽のまち・浜松”が誇るピアノコンクールを全世界にPRしていただきました。


明日は、入賞者の演奏会が行われます。。。

第7回浜松国際ピアノコンクール
 http://www.hipic.jp/


同じカテゴリー(メンバー事業紹介)の記事

Posted by We Love 浜松会議 at 22:01 │メンバー事業紹介

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
削除
第7回浜松国際ピアノコンクール結果発表