2008年12月06日
「WeLove浜松会議リレートーク」浜松商議所名波佳紀さん
『WeLove浜松会議リレートーク』
番組名K-MIX「CARAMEL POCKET」
http://www.k-mix.co.jp/caramelpocket/
放送日:金曜日(12月末まで)
放送時間:9:50~9:53
「WeLove浜松会議リレートーク」、今週は、今日は浜松商工会議所で浜松地域ブランド創出特別委員会を担当している名波佳紀さんが出演しました。

【以下は、リレートークの内容です。】
■パーソナリティ(河村由美さん)
毎週金曜日のこの時間は、浜松・浜名湖を拠点にいろんな活動をしているWeLove浜松会議のメンバーが次々に登場します。魅力いっぱいの浜松・浜名湖をリレートークで紹介していきます。
今日は、浜松商工会議所で浜松地域ブランド創出特別委員会を担当している名波佳紀さんにお越しいただきました。
■パーソナリティ
この浜松地域ブランド創出特別委員会では、どういう活動をしているんですか。
■名波さん
長くて分かりづらい名前ではあるんですが、簡単に言いますと、この浜松・浜名湖周辺にある全国に誇れる産品を掘り起こして、それらの産品に「やらまいか浜松」という統一のブランド名で認定し、ロゴマークなどを用いて全国に発信していく活動を行っています。
■パーソナリティ
現在、どういったものが認定されているんですか?
■名波さん
活動は平成17年から行っていますが、認定事業は今年で第4回を迎えました。現在は72品が認定されています。
浜松は広大な大地や自然の恵み、そしてモノづくりを支えた「やらまいかスピリッツ」がゆえに、全国に誇るナンバーワン、オンリーワンの産品・製品などが意外に多くあるんです。
食品、工業製品、伝統工芸品から技術・体験・祭りなど幅広く認定しております。
詳しい内容は浜松商工会議所のホームページで確認が出来ますので、是非ご覧ください。
■パーソナリティ
さあ、今年で活動も4年目ということですが、特に今年はどういった活動をしてきましたか?
■名波さん
浜松および浜松周辺の市民に「やらまいかブランド」を身近に感じていただこうということで、この秋に、認定品の工場を見学したり、ものづくりを体験したりする「やらまいかブランド巡りツアー」を実施しました。認定品を東・北・西の3つのコースに分け、1コース40名の定員で募集を行ったところ、倍以上の方のご応募をいただきました。
参加者からは貴重なご意見もいただき、今後の事業活動に役立てたいと思っております。
■パーソナリティ
それと先日、念願のオフィシャルショップを出店したという記事を見ましたが・・・
■名波さん
11月11日に浜松市の中心部、地ビール工房「マイン・シュロス」に初のオフィシャルショップを出店いたしました。市民の方から、出張で浜松にいらっしゃる方など、やらまいかブランド認定品が一度に揃うということで高い評判をいただいております。
現在は、食品・お菓子・工芸品など16品を販売しておりますので、是非足をお運び下さい。
■パーソナリティ
それでは、最後に今後の活動を教えていただけますか?
■名波さん
今年好評だったやらまいかブランド巡りツアーは春夏秋冬の季節ごとに浜松の良さを知っていただく内容を企画していきます。他にも認定品同士のコラボレーション商品を作ったり、富士山静岡空港やモザイカルチャー世界博等とのタイアップ、この浜松の魅力を全国の方に知っていただき、観光で浜松を訪れる方が増えれば良いと思っています。
他にもまだいろいろあるんですが、是非今後の展開に期待して下さい!
■パーソナリティ
WeLove浜松会議リレートーク、本日のゲストは浜松商工会議所で浜松地域ブランド創出特別委員会を担当している名波佳紀でした。
次回はどなたに出演していただけるんでしょうか。
■名波さん
来週は、浜松市文化振興財団広報担当の伊藤渉に出演していただきます。
■パーソナリティ
来週のWeLove浜松会議リレートークも是非お楽しみに。
浜松商工会議所「やらまいか浜松」
http://yaramaika-h.jp/
番組名K-MIX「CARAMEL POCKET」
http://www.k-mix.co.jp/caramelpocket/
放送日:金曜日(12月末まで)
放送時間:9:50~9:53
「WeLove浜松会議リレートーク」、今週は、今日は浜松商工会議所で浜松地域ブランド創出特別委員会を担当している名波佳紀さんが出演しました。
【以下は、リレートークの内容です。】
■パーソナリティ(河村由美さん)
毎週金曜日のこの時間は、浜松・浜名湖を拠点にいろんな活動をしているWeLove浜松会議のメンバーが次々に登場します。魅力いっぱいの浜松・浜名湖をリレートークで紹介していきます。
今日は、浜松商工会議所で浜松地域ブランド創出特別委員会を担当している名波佳紀さんにお越しいただきました。
■パーソナリティ
この浜松地域ブランド創出特別委員会では、どういう活動をしているんですか。
■名波さん
長くて分かりづらい名前ではあるんですが、簡単に言いますと、この浜松・浜名湖周辺にある全国に誇れる産品を掘り起こして、それらの産品に「やらまいか浜松」という統一のブランド名で認定し、ロゴマークなどを用いて全国に発信していく活動を行っています。
■パーソナリティ
現在、どういったものが認定されているんですか?
■名波さん
活動は平成17年から行っていますが、認定事業は今年で第4回を迎えました。現在は72品が認定されています。
浜松は広大な大地や自然の恵み、そしてモノづくりを支えた「やらまいかスピリッツ」がゆえに、全国に誇るナンバーワン、オンリーワンの産品・製品などが意外に多くあるんです。
食品、工業製品、伝統工芸品から技術・体験・祭りなど幅広く認定しております。
詳しい内容は浜松商工会議所のホームページで確認が出来ますので、是非ご覧ください。
■パーソナリティ
さあ、今年で活動も4年目ということですが、特に今年はどういった活動をしてきましたか?
■名波さん
浜松および浜松周辺の市民に「やらまいかブランド」を身近に感じていただこうということで、この秋に、認定品の工場を見学したり、ものづくりを体験したりする「やらまいかブランド巡りツアー」を実施しました。認定品を東・北・西の3つのコースに分け、1コース40名の定員で募集を行ったところ、倍以上の方のご応募をいただきました。
参加者からは貴重なご意見もいただき、今後の事業活動に役立てたいと思っております。
■パーソナリティ
それと先日、念願のオフィシャルショップを出店したという記事を見ましたが・・・
■名波さん
11月11日に浜松市の中心部、地ビール工房「マイン・シュロス」に初のオフィシャルショップを出店いたしました。市民の方から、出張で浜松にいらっしゃる方など、やらまいかブランド認定品が一度に揃うということで高い評判をいただいております。
現在は、食品・お菓子・工芸品など16品を販売しておりますので、是非足をお運び下さい。
■パーソナリティ
それでは、最後に今後の活動を教えていただけますか?
■名波さん
今年好評だったやらまいかブランド巡りツアーは春夏秋冬の季節ごとに浜松の良さを知っていただく内容を企画していきます。他にも認定品同士のコラボレーション商品を作ったり、富士山静岡空港やモザイカルチャー世界博等とのタイアップ、この浜松の魅力を全国の方に知っていただき、観光で浜松を訪れる方が増えれば良いと思っています。
他にもまだいろいろあるんですが、是非今後の展開に期待して下さい!
■パーソナリティ
WeLove浜松会議リレートーク、本日のゲストは浜松商工会議所で浜松地域ブランド創出特別委員会を担当している名波佳紀でした。
次回はどなたに出演していただけるんでしょうか。
■名波さん
来週は、浜松市文化振興財団広報担当の伊藤渉に出演していただきます。
■パーソナリティ
来週のWeLove浜松会議リレートークも是非お楽しみに。
浜松商工会議所「やらまいか浜松」
http://yaramaika-h.jp/
Posted by We Love 浜松会議 at 20:32
│WeLove浜松会議リレートーク